発生学の基礎 レポートについて

発生学の基礎のレポートの提出〆切は、2月8日 23:59
発生学の基礎のレポートは、WORDファイルまたはPDFで作成して、Moodleで提出してください

レポートの書き方

  1. 発生学の基礎(1)と(2)「棘皮動物の初期発生の観察」は、まとめて1つのレポート(ファイル)を作成する。
  2. 発生学の基礎(3)「ウニ胚からのRNA抽出と電気泳動」は、1つのレポート(ファイル)を作成する。
  3. 表紙をつける。
    表紙には、題目・日付・班番号(共同実験者氏名)・学籍番号・氏名を書く。
  4. 実習の目的を書く。
  5. 実験方法は、実習書の内容をそのまま写す必要はない。
    簡略化してよい(フローチャート形式可)。
  6. 結果と考察を分けて書く。
  7. 結果には写真やデータを載せるだけでなく、そのデータが表す事実を説明すること。
  8. 引用文献、参考書を最後に書く。
    ホームページを引用した(参考にした)場合は、そのページ名とURLを記載すること。
  9. レポートは実際に行った実験の記録なので、過去形で記述すること。
  10. 作成した文章は一度読み直し、誤字脱字等に気をつけること。
  11. 既存の文章を丸写し(コピペ)せず、自分の言葉で記述すること。
  12. スケッチは、スキャンするか写真を撮って一緒に提出してください。(レポートのファイルに挿入するか、独立のファイルとして提出)

レポートには必ず以下の要素を含むこと

発生学の基礎(1)と(2) ウニの初期発生の観察

  • スケッチには、特徴的な部位を指し示し、その名称を記載すること。
  • スケッチを提出するだけでなく、観察した一連の発生の過程を説明すること。

発生学の基礎(3) ウニ胚からのRNA抽出と電気泳動

  • AGPC法の原理を説明してください。

<< 生物科学基礎実験のTOPに戻る >>